2016年1月25日月曜日

ダンスのチカラ

夫がやっているMASAO塾の新年会に行きました。


新年会といっても


強化クラスの合同レッスンの一環。



内容は



・1人2分のソロパフォーマンスと



・フォーエイトカルチャーというMASAO先生オリジナルメニューのレッスン。
(バトル形式で8カウント✖️4を順番に踊っていく。それを1人10ターン。
ルールは間をあけない。相手の4エイト目の最後には自分は踊り出さなくてはいけない。4エイトで自分の武器をぶっ込みにいかなくてはいけない✖️10ターン。みんなフラフラ。途中から記憶はないらしい。)


この2つのメニューから個人のダンス力とメンタルとを分析して底上げしていくという強化クラスの新年会。



分析項目や色々な設定、根拠、は私はアホすぎて説明できない。。文章化するには1週間くらいかかりそう、、、。


とにかく
強制的にダンス力もメンタルもついてしまうというおそろしいクラス。
ま、強化クラスですんでね、受講している人は根性決めてきている人ばっかりです。


行ってびっくり、その人達の空気感。



めちゃくちゃピースです。


どうみてもHIP HOP 精神にのっとっている。(HIP HOPカルチャーにはちゃんと理念がある)


はい


声を出して


せーの



PEACE
UNITY
LOVE
HAVING FUN


ですね。




オールジャンルのダンサーさんがまんべんなく絶妙なバランスで集まっていて


個人が個人と向き合うというメンタルメニューも入っているせいか



自分と向き合えば向き合うほど開いていく方程式があるように




自分以外の人への受け入れ感がはんぱない。


優しい。



みんなみんなその場にいる人を受け入れている感はんぱない。



お互いが認めあっている感はんぱない。



団結感ともちがう



身内ノリともちがう



なんとも心地よい空間でした。




強化クラスなのに。



共通しているのは


ダンスと


自分と向き合うという作業をやっている人達。



という事、に私は見えた。



そして


私がやっている発達サポートクラスの
子ども達が、おうちのyoutubeでダンスをみているとの事で、刺激になればと思い、ライブで見に来てはどうかと誘ってみた所、、、




かわい子ちゃん達、来てくれたー。




お気に入りの服を着て



ネクタイして



来てくれたー。



外からその様子をみて

ドキドキ。



1人2分のソロパフォーマンスが始まると



とても集中してみているうちのかわい子ちゃん。



そして胸を押さえて一言








「緊張してきた…」




    、、、、、。




お母さんと私はハッと目をあわせて




出るつもり?????



と目を見開いた。



「はい」



だって。




爆笑したいけどしないこの瞬間が好き。



グッと我慢して
お母さんとその絶妙な空間を共有しながらMASAO先生に交渉してみた所、あっさりオッケーをくれた。


うちのかわい子ちゃんも2分のソロパフォーマンスをする事になった。




このソロパフォーマンス




自分が選んだ曲で構成、振付け、ステージング、全て自分でやらなくてはいけない。



2分のソロパフォーマンス、多くの人は途中、体もキツくなる頃、心も折れる。



そこにがっさり向き合いにいかなくてはいけない。



みんな次々とそれをやっていく。




緊張感と終わった人の倒れこみの中、





いけるか、うちの子!?



胸を押さえて順番待ちしとる!




「いけるか?先生一緒に踊ろか?」



と聞くと



「NO」


1人で行くと。


音先で(音楽を先に流してから自分は登場する)とステージングまでできとる。



うちのかわい子ちゃんには普段レッスンで振り付けをやっている曲にしようと思った。


ホットナンバー。

おい、このジャケットもキとるな。


曲は名前の通り、ホットなナンバー。



まさか、うちのかわい子ちゃんが踊るなんて思っていなかったので(心の底ではやりたいっていうかもしれない、しかし、、、と葛藤はしていた。)音を用意はしてこなかった。
でもDJのGINちゃんが、いとも簡単に


「あるよー」ってピッチも調整して用意してくれた。




そして



いっちゃった。



私は後ろから送り出したので




踊っている顔はみえなかった。




踊りきった、、、。



2分のソロパフォーマンス、やっちゃった、、、。




それはそれは込み上げるものがありました。


個人的主観だらけですよ。勝手にぐっときてますよ。



踊る姿はもちろんですが



体力が切れてきて、心も折れそうになる後半、



みんが、応援してくれました。



声を出して




行け行け



って。




でも、これって、うちのかわい子ちゃんにだけじゃなかったの。



みんながみんなにしていたの。



心が折れそうになる瞬間に誰かが応援してくれる。



そんな自然発生のルールがそこにはありました。




終わって私は涙腺がゆるんでしまってお母さんをみたら涙が出てしまった。


お母さんと抱き合ってその場をシェアしました。



踊ったのはこうちゃん。



涙しながら私と抱き合ったのは、だいちゃんのお母さん。



よその子の事で泣いてくれるママ。


こうちゃんのお母さんはわらってる


こうちゃんもわらってる

こうちゃん、楽しかった?どんな気持ち?こうちゃんの気持ちはこうちゃんのものやな。でも知りたいな。こっそり教えてよ。



しかしあれやな



今までレッスンでやってきた動きはひとつも出さなかったな。



どういうことや。



明日聞いてみよう



その後こうちゃんはみんなと同じようにバトルメニューも真剣にみていた。



うちのかわい子ちゃんは



ダウン症候群という名前と共に生きている。



多くの場合、社会では障がいといわれる。



2分のソロパフォーマンス。



あの場では障がいをフォーカスする理由がなかった。



いらなかった。



いらないよね。




ソロパフォーマンス。




どうやって自分を見せますか?



シンプルな事ですね。


地球で生きる人間は



本来それでいいはず。



それでいいように、



ダンスも音楽も、芸術も、



あらゆるツールがあるんだと私は思うんです。


上手い人がすごいというよりも


かっこよく踊る人がすごいというよりも


障がいがあって踊る人がすごいというよりも


ダンスそのものがすごいんだと



ダンスのエネルギーそのものがすごいんだと



うちでは理解しています。



このエネルギーをみたくて




このエネルギーに魅せられて




生きている人、生きてこれた人が



世界中にいる。




これがダンス屋専門店の視点です。



残念ながら、そこに障がいや、肩書き、立場でさえも必要ではないのです。



自分を生きる。



本当の自分になる事だけが必要なのです。



私達は、ダンスのチカラを圧倒的に信じているのです。















日本一になったスーパーキッズ。
ダンスの時間が終われば宿題やってないーーーー。

ってかわいいとしかいいようのない女の子。


しかしまーよー笑う



キャベツみてわろとる。



いっぱい食いなはれ。


お疲れちゃん。










































2016年1月23日土曜日

受け取ると歪まない

日本の風習で謙遜というのがありますね。


かわいですね⇨いえいえ




うまいですでね⇨いえいえ




すごいですね⇨いえいえまだまだです





いろんな場面で適応されますし、それが当たり前だとおもって使っていました。



ある時、ふと、気がついてしまった。




私は自分の事を猛烈に不細工だと思っている。



不細工はなにをやってもダメだと思っている。



何か得意な事があっても、さいごはでも不細工だしな、とか、わけのわからん使い方をする。



不細工だから、ファッションは個性的にとか



化粧も念入りに



目と目の間をいかに狭くするかを研究し続ける。



帽子好きなのも、もとをただせば顔を隠したいから


不細工だから、せめて個性的でいなくては



不細工だから性格良くならなければ

とか





何処へいってもなにをしても「不細工」が追っかけてくる。




娘が産まれておもった



かわいい




かわいい





かわいい





友人の赤ちゃんが産まれておもった



かわいい




かわいい



かわいい





娘が赤ちゃんじゃなくなって



今、ややこしい事やいろんな事をしてくれるけど



かわいい




友人の子どもも




かわいい




もちろんレッスンに来てくれる子ども達もかわいい



命がまるごとかわいくて




かわいいしかいいようがないのです。




なのに




自分の娘を



かわいいねっていわれて



ふーっと笑って一言も返せない私。




なんやったら、おもしろおかしく、そんなことないです的な言葉とエピソードネタを必死でさがす。




この作業にいつも違和感を感じていた。




自分の心に正直に生きるなら、かわいいと心底思っているのに




そうではない反応をしなければいけないと思い込んでる私に



自分で自分が苦しかった。




思い出した。




むかーし




むかーし




小さい頃



お母さん同士の立ち話で




お母さんの足元にくっついて



話が終わるのをまっている間にきいた会話



おばちゃんが「かわいーなーかなちゃん(私)」



お母さんが「いや、ほんま不細工や、目と目が離れてなーヒラメみたいで笑うやろ?」




ときいてその時知った。




私は不細工なんだ。だめなんだ。と。





お母さんはなんっちゃない、ただの会話の返しだし、


私を愛して育ててくれた事実は変わらない。本心ではないのが今ならわかる。




が、しかし、



こんな小さな小さな事が、




こんな小さな小さな事を、




1番信頼しているお母さんがいうんだから間違いない情報として取り込んで、信じて、信じ切って、その後何十年も生きていくのだ。



あまりにも小さいきっかけ。


でも、小さい私は悲しかった事を思い出した。



本心ではない母の言葉で幼いなりに傷ついて、そのままここまで引っ張っている。



かわいいね⇨ありがとう



と受け取れば、小さな私は悲しまない。



かわいいね⇨ありがとう



と受け取れば、あの親、空気読めない、ちょっと変わってるよね、、。


とヒソヒソ話されるのが嫌で反対の事を言わなくてはいけないのかな?



なんかおかしいよね。



なんだ?日本語。



英語ならTHANKSで終わるよね。




この風習とあいまいな表現が、日本人のアイデンティティーをぼやかしていると思うんだなー。



かわいいね⇨かわいいんです♬



かわいいね⇨ありがとう



でいいじゃない。



最近、



かわいいね⇨かわいいです!



ってパパや若者夫婦が増えてきた。



私はこういう人達に出逢うと安心する。



親バカなんです。っていわれると安心する。



親バカ全開でいいのです。



かわいいね⇨には直球でありがとうと受け取ればいいのです。


わざわざ変換させて複雑にして幼い子に歪んだ情報を渡さなくてよいのです。



かわいいね



好きやで




愛してる



と言われ続けて、なんかわからんけど、根拠のない自信がある子どもになればいいのです。



根拠のない自信。



自分は大丈夫だ。



自分は失敗しても大丈夫だ。



なぜって



私だから、僕だから、と。根拠のない自信を育てる事が大事なんです。



その自分がこの先何十年も、自分を支えてくれるのです。



そんなアイデンティティーをもつ若者が世界へ出ていくのです。



世界を動かしていくのです。




人間のもっているポテンシャルを塞いではいけません。



多くの場合、このポテンシャルを塞いでしまうのは、残念ながら、親自身だったり、教育者と言われる立場の人だったりします。

なので


どんな人に出会っても



折れない自分でいれるような




根拠のない自信が必要なのです。





娘を抱っこしてると




かわいいなーって言われた。よし、さっそくおためしだ!
とおもったらすかさずパパが

「かわいいんですわ、たまりませんわ」


と速攻でかえしてた。なんやったら、さらに言いたげだった。


コイツ、、、



完全に負けた気になった。



空気を読まない勇気が必要なのです。



根拠のない自信といいましたが




根拠はあります。




根拠は愛です。




うちの子最高なんです、って言えるには、親自身が自分に向き合う必要があるのです。







2016年1月22日金曜日

心がオープンになる瞬間を逃してはいけない

ある秋の日曜日




「今日俺休みや…」って朝突然気がついたパパ。






身体の疲労MAX。ゆっくり寝たい願望MAX。そんな時は





#八丁浜( ̄▽ ̄)






一日中海で過ごす。




ひたすら。






海とか山とか空とか地球を感じると身体に溜まった疲れとかすり減った気になった心も一気に整う感じがする。






とくに海にくると自分の身体がチャクラがデッキブラシでゴシゴシ波でザブンザブン洗ってくれると勝手に思い込んでる私。





ひょっこりうっかりほんとのキモチが出てきたり。





はまた海か、って言ってたわりにずっと走りまわって遊びたおしてる。ずっと。





三つ子の魂百まで、というけれど、記憶になくても、海、山、星、空、風、土、光…なるべく地球を体感してほしいなとおもています。






地球の優しいエネルギーが娘が大きくなった時、きっとこの子を支えてくれると、いろんな事を教えてくれるとおもてます。









#空つかめるかおもた#加工ナシの八丁浜#海に入りたい#




そうだ、波乗りをもう一度。



やり残した自分をむかえにいこうときめた。
















2015.10.15

2016年1月20日水曜日

使命

寒いです。




ごっつ寒いです。雪が降る。これは。





とっくに新年はあけてます。



かなこです。今年もよろしくお願い致します。





1月の終わりから2月の頭にかけて



1年で1番寒くなる頃



いつも私は1年の終わりと始まりを



なんとなく、じわじわ地味に感じてます。



季節の行事は好きな方で



お正月なんかも、わりときっちり



やりたがりますが、実は心では今ごろ
静かに感じてる事が多い。



毎年、新年の抱負を心で決意してみて




それが出来たり出来なかったり




いろいろありますが



2016年



私の大事な人達が





世界中の子供達が





自分が自分でいられますように。




自分が自分を生きれますように。





自分が自分らしく歩けますように。





この地球に産まれた使命、





それは、自分が自分の心にめいいっぱい正直に、素直に、大事に、生きる事なんじゃないかと私はおもいます。




自分を叫ぶ事なんじゃないかと思います。




地球ってなあに?って子供達に聞かれたら


『自分が自分になる所』と答えよう。


それでも地球は美しい。




エピソード2016

スタートしております